応募作品の審査
※詳細は作品募集要項をご覧ください
【審査基準】
(1)わたしたちの「おもてなしビジョン」
○アイディアの独創性………独創的なアイディアとなっているか
○アイディアとしての魅力…取り組んでみたいアイディアか
○実現可能性…………………中学生、高校生の年代の方が取り組み可能か
(2)わたしの好きなちばの自慢!
○テーマ性…千葉の魅力や、千葉への思いなどをアピールする力のある作品となっているか
○独創性……オリジナリティのある作品となっているか
○構成力……ストーリー性があり、バランスの取れた作品となっているか
(3)特別編「がんばれ!ちばへのエール」については、審査を行いません。(参加賞有)
【審査員】
明石要一 氏(千葉大学名誉教授、千葉敬愛短期大学学長、中央教育審議会委員)
矢嶋 真 氏(元高等学校放送部顧問)
県内メディア関係者、観光関係者、千葉県在住外国人等
【各 賞】
(1)わたしたちの「おもてなしビジョン」
優秀アイディア賞 賞状及び副賞(5千円相当) 5作品
(2)わたしの好きなちばの自慢!
最優秀賞 賞状及び副賞(1万円相当) 1作品
優秀作品賞 賞状及び副賞(5千円相当) 5作品
審査員特別賞 賞状及び副賞(1万円相当) 若干
【作品の取扱い】
(1)わたしたちの「おもてなしビジョン」
応募いただいた作品は、事務局で「おもてなしのアイディア集」として一つにまとめ、千葉県のホームページで紹介します。また、県内自治体、宿泊施設、公共機関その他でも紹介いただけるよう事務局が働きかけていきます。
(2)わたしの好きなちばの自慢!
各賞に選ばれた作品は、千葉県のホームページで紹介します。また、県内自治体、宿泊施設、公共交通機関その 他でも紹介いただくよう事務局が働きかけていきます。
(3)特別編「がんばれ!ちばへのエール」
応募いただいた動画は、千葉県のSNS(チーバくんのTwitter等)やホームページで紹介します。また、県内 自治体、公共機関その他でも紹介いただけるように事務局が働きかけていきます。