趣旨
今年夏に開催されるオリンピック・パラリンピック。聖火リレーも全国を回り始め、準備は着々と進んでいます。
しかし!
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、海外からの試合観戦客は受入れないことが決定しました。
千葉で事前キャンプを予定している選手たちも、感染対策を万全にするため、おもてなし活動は“ 非接触” で行うことが求められます。
でも、みんなの“ おもてなしをしたい” という気持ちはきっと実現できます。“ 感動” は制限されていません。
みんなの気持ちを選手や国に残る家族や友人、観戦を楽しみにしていた幻の観光客に動画なら伝えられます!
みんなの歓迎と激励の気持ち、こんなことをして交流したかったという気持ち、キャンプ地や千葉の魅力を伝えたい気持ち、それを動画にして表現してみませんか。
募集部門(複数応募可)
部門(1)歓迎と激励やおもてなしの気持ちを送ろう 《国歌の演奏の場合を除き3分以内》
事前キャンプで千葉を訪れる選手たちに、動画でおもてなしをして、選手たちを盛り上げよう
例
○選手たちの国の言葉による国歌斉唱・演奏の様子を動画でプレゼント
○選手たちへの歓迎と激励のメッセージの動画
○歓迎用の横断幕作成やグッズ作成の様子を動画で紹介
○一緒にできる遊びや千葉の食、みんなの日常などを動画で紹介
部門(2) おすすめの地元・おすすめの千葉を見せてしまおう 《5分以内》
選手たちやその家族・友人や日本に来る予定であった世界の皆さんに千葉の魅力発信をしよう
例
○皆さんとっておきの事前キャンプ地(街)の魅力スポットの紹介
○皆さんおすすめの千葉の魅力(歴史、文化や食など)紹介
応募資格
県内に在住・在学する方で、本年度満13歳になる方から満22歳になる方
*中学生の年代の方は、参加に際して必ず保護者の同意をお願いします。
個人、グループ(部活単位など)のいずれでも応募可
応募方法
応募動画の撮影はデジタルカメラ、スマートフォンその他の機器を問いません。
応募は以下の①から③のいずれかの方法でお願いします。
①おもてなし隊広場のLINE公式アカウントに動画ファイルとタイトルを投稿
②メールにより動画ファイルとタイトルを投稿
③ファイル転送サービス(Bizストレージ ファイルシェア)で投稿
作品受付期間
令和3年5月6日(木)
▼
令和3年6月25日(金)
応募作品について
○応募作品には、可能な範囲で構いませんので、簡単な英文の字幕を付けてください。
○英文への翻訳が困難な場合には、千葉県国際交流センターの語学ボランティアのご協力を頂き、主催者から字幕の内容を応募者にお知らせしますので、それをもとに字幕を付けてください。
○応募作品について事前キャンプ地の自治体から要請があった場合には、その自治体のおもてなし活動に使用します。
動画づくりを目指している皆さんへ
「動画づくりに挑戦!」という動画をアップしました。
3部構成で、第1部は「プランニング編」、第2部は「取材・撮影編」、第3部は「編集・仕上げ編」です。
皆さんの動画づくりのヒントになるかもしれません。
初めて動画づくりに挑戦する大学生と、長年高校生たちの動画づくりや放送活動に関わってきた方の対話形式による動画です。
よろしければ是非ご覧ください。
第1部 プランニング編
第2部 取材・撮影編
第3部 編集・仕上げ編
お問合せ・連絡先
2020ちばおもてなし隊企画運営委員会 事務局
〒263-0043 千葉市稲毛区小仲台6-18- 1
稲毛第一パレスA棟1101号
生涯学習応援団ちば事務局内
メールアドレス